いぼってぱげた
2024/12/30
デジタルメーター取り付け / アドレス110
放ったらかしてたデジメーターに交換してくれてやった。
まぁ、なかなか手間食った。
回転数表示が4000回転くらいまでしか上がらないのは初期不良か、何かあるのか・・・。
まぁ、なんとなくイケてる感じにはなったかな?
2024/12/26
大阪出張4
なんやねんっ!何回おかわりで呼んどんねんっ!
今月半分大阪に住んどんねん!
2024/12/21
ガンプラ組み立て
寒いし、雨降ってるし・・・。
あ・・・ガンプラ組み立ててみた。
せっかくだから色んなポージングで。
小学生時代のプラモと随分変わったな。
可動部分多いし、接着剤要らないし。
2024/12/14
竜宮の鯖 / 宇美町
サバ・・・美味しいよね。
2024/12/08
サイレンサー再制作
抜けを良くしたく、内部の加工をしようと思ってた。
せっかくだから、新品にして加工すっか。
お馴染みの中国から取り寄せて加工。
すごいよね・・・送料合わせて23.000円で新品来るんだもん・・・。
とりあえず・・・ぶった切る・・・。
右サイレンサー内部を10mm、接続管の口径を22mmで前回より太くした。
よりスムーズにタービンが回るようになったかな。
・・・アホかね・・・。
2024/12/07
大阪出張3
なに一周飛びでまた呼んでんねん!
一週間しこたま働かされたバブー。
2024/12/01
デジタルメーター / アドレス110
何をポチっとんねん!
2024/11/24
ガンプラ
ららぽーとに用事ったので、770円の無着色ガンプラ購入したった。
無着色で白のまま組み立てたるわ。
2024/11/23
大阪出張 2
また一週間しこたま働かされてたンゴ。
2024/11/17
チェックバルブ取り付け
低ブーストバイク (笑) にチェックバルブ付けて圧力管理。
ブースト掛かる前はリードバルブで吸気補助。
タービン回りだしたらリードバルブは閉じ、チェックバルブで圧力開放。
チェックバルブの開放圧力は0.01Mpa。
まぁブースト0.1つうこと。
燃料ポンプがキャブ用低圧ポンプなんで燃圧が0.014Mpaあたりなんでね。
2024/11/09
埼玉・栃木・群馬・長野あたり
二泊三日でツアー旅行。
修学旅行シーズンで小学生万歳モード。
小江戸川越・日光ろばたづけ・鬼怒川プラザホテル
日光大猷院・日光東照宮・日光カステラ本舗・華厳の滝・吹割の滝・
草津温泉 ホテルヴィレッジ
軽井沢・峠の釜飯 おぎのや・長瀞ライン下り
旅のアルバム
https://photos.app.goo.gl/3wbyb7bUbevMdLdS6
2024/11/04
サイドガーニッシュ / アドレス110
ミンナダイスキ!スクーターイジリ!
インドネシアスズキの純正品オプションであるのかな?
とりあえずストーン調スプレーで無難に塗装。
一度シルバー系で塗って付けたらいまいちだったので黒系がシックリくるわって塗りなおし。
あんま目立たないけど・・・なんかいいと思うよ。
意外とカッケーくなってきたな。おっさんスクーター。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)