ラベル ホビー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ホビー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/03/22

ホイール交換 / ワイルドウィリー2

フロントハブを六角化したのでホイールを色々選べるようになった。

とりあえずコミカル系のアルミホイールに交換。

重みがあるので転びにくくなったかな?



2025/03/16

足回り剛性化 / ワイルドウィリー2

雨なんで室内遊び。

気兼ねなくバンバン外で走らせる為に増車した完成品ワイルドウィリー2なんだが。

結局フルカスタムになっていくのね。

足回りをフルアルミにするついでにフロントハブを六角化したので、ホイールも変えてやります。

まだ数点パーツ待ち。結局高級車になっていくなぁ・・・。





2025/03/02

1/144 ジオング組み立て

雨降ってたから、ジオングでも組み立てた。

お決まりの撮影会。

なんか最近ラジコンとかプラモとかホビー系遊びばっかだな。

まぁ寒いししょうがないか。





2025/03/01

1/16 戦車ラジコン

よく出来てるなぁと思いつつも、10分程度で飽きてくる (笑)

雑木林なんかで遊ぶと面白いんだろうけどね。

ちゃんと BB弾発射できるのがすごいね。




2025/02/24

砂地走行 / Tamiya BBX

とりあえず高い性能は確認出来た。

シンクに直行されるよね・・・。

丸洗いしてエアーで吹き飛ばして・・・買って良かったコンプレッサー。

次は起伏のある場所だな。










2025/02/23

フルオペレーション戦車ラジコン

何をポチっとんねんっ!

中華製なんだろうけど2万円台で購入できるってすごいよね。

タミヤ製なら10万超えなんじゃない?

2025/02/11

ラジコンエンジンサウンド仮組み

さて・・・エンジン音も鳴らすって言ったよねっ!

ねっ!ねぇってばっ!

まぁ、とりあえず動作確認は出来たから、あとはどう収めるかで苦戦だな (笑)

いっちょまえにターボ車仕様でプシュンプシュン言わせてら ( ゚Д゚)



2025/02/09

ラジコン

やる気はマンマンなのに、未だにダートを走ったこと無い人たち。

2025/02/02

ジオング 1/144

やっぱ相方が要るわなぁってタムタムへ。

1/144 ジオング 1980円なり。

おっさんはラジコンでドリフト・・・ちびっ子はカートでドリフト・・・。

なんだこの施設 (笑)




2024/12/21

ガンプラ組み立て

寒いし、雨降ってるし・・・。

あ・・・ガンプラ組み立ててみた。

せっかくだから色んなポージングで。

小学生時代のプラモと随分変わったな。

可動部分多いし、接着剤要らないし。 






2024/11/24

ガンプラ

ららぽーとに用事ったので、770円の無着色ガンプラ購入したった。

無着色で白のまま組み立てたるわ。


2024/10/05

続・LED / ワイルドウィリー2

ヘッドライトも光らせるって言ったよね!

ねっ!ねっ!ねえっってばっ!

2024/09/29

LED 搭載 / ワイルドウィリー2

完成キットラジコンっつっても暇な時にちまちま弄るんやでー。

とりあえずロールバーに4連のライト導入。

来週はヘッドライト加工して光らせよう。

タミヤの隠れた名車ワイルドウィリーなんやでー。

エンジンサウンドも積んでブオンブオン鳴らす計画。

2024/09/16

待機案件

ばごおぉぉぉーーーーーん・・・と走らせたいけど・・・。

なかなか時間が・・・というよりも気兼ねなく走らせられる場所探しが進んでない (笑)

この2台で14万円くらいってのが笑うよね。

まぁ、ワイルドウィリーは無駄にパーツ変えちまったけど・・・無駄使い。



2024/08/10

ワイルドウィリー2

何をとち狂ったのか増車です (笑)

小学生の頃、友達が持っててウィリー走行に衝撃を受けたもんです。

まぁ、コケまくるので、ちょちょいと加工してあまりウィリーしないようにしましたが。


2024/08/04

Tamiya BBX 試運転

さて、謎の体調不良 (たんなる夏風邪) から復帰。

朝っぱらからスクーターでダムへ行き、総額11万円のラジコンの試運転。

ダートチューンモーター積載なのでスピードは遅いが扱いやすいのかな?

フラットだとすぐ飽きるのはウィンドサーフィンと同じね (笑)

そのうちダートデビューさせるかな。草や泥まみれが面倒ぃけど。

左の切れ角度がいまいちだったな。





2024/07/21

ドライバーフィギュア塗装

アクリル絵の具で塗ってやる。

筆で手塗り・・・。

アクリル絵の具は水で洗えるから便利ね。

雑な仕上がりだけどセットしたら意外と良い感じ。

組み立て編終了だな。あとは試走&微調整。





2024/07/20

LED 搭載

細い配線地獄を我慢した先にある達成感・・・。