2024/06/16
サーファーズイヤー / 水抜き
ティッシュでコヨリ作っても奥まで届かず・・・行きついたカタチ・・・。
100均でスポイトと瞬着用ノズル買ってシリコンチューブで結合。
amazonで耳垢溶かす?薬買って、たまにシュポシュポやりまんねん。
やってることは耳鼻科の耳穴清掃でんねん。
瞬着用ノズルが良い仕事しまんねん。
2024/05/11
バキューム / サーファーズイヤー
左耳のサーファーズイヤー・・・。
鼓膜までの通路が1mmないのね・・・。
水が1滴でも入るとさあ大変・・・。
細~いコヨリ作ってもなかなか耳穴に入って行かないし水滴吸えないし・・・。
アタマ・キタカラ・トリアエズ・1500エンノ・バキュームコウタッタワ!
2024/03/23
2024/03/16
左折巻き込み事故
どうもっ!!
安全運転なのに定期的に事故るおっちゃんです!
前方走行車両左折で巻き込まれちゃったよ。
前方自動車は減速しながらセンターラインに寄って行ったからこっちは右折するもんだって思って
大幅に開いた左空間を抜けようとしたら大外から一気に左折してきたよ。
逆光っぽい太陽の位置角度や自動車自体の反射でウィンカー出てるのなんて全く見えなかったんだよな。
俺ぐらいになると制限速度40km走行の二人乗りでもバイクを逆立ちさせるんやで!
まぁ、とりあえず体の所々が痛いけど2人とも動いてる。(嫁は一応救急車で搬送)
俺は頭から垂直落下で強打してるのに立って救急と警察のやりとり出来てるから誰も心配してくれない (笑)
脳震とうで頭ふわふわしてるんですけどぉー・・・みたいな。
こういう事故は立ってちゃダメ・・・。
座るか横になってないと心配してもらえない・・・と勉強になった。
おっちゃんがクッションになっったんでGNはミラー破損等はあるけどその他は無傷ぽいから
ミラーをテープでグルグルしてゆっくり自走で帰ってきたわ。
垂直落下したけどフルフェイスヘルメットが効いたかな。
バイクの左折巻き込みの過失割合は一般的に 80:20 あたりらしく、
警察の方が被害者という事で処理しときますって言ってたな。
みなさん運転には気を付けましょう。
登録:
投稿 (Atom)