ラベル Adress110 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Adress110 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/02/16

シート・ファンカバー交換・パルス信号変換器導入 / アドレス110

インドネシアからシート・ファンカバー取り寄せてくれてやった。

インドネシアスズキではこういうのが純正パーツとして存在するんだね。

代行代金&送料を含めると、バカじゃない?って金額になるけど永く乗るつもり
だから自分の好きな形にしまんねん。

デジタルメーターに変更してなんだかタコメーターの数値が違うっぽいのはパルスジェネレーターと
パルス信号変換器なる怪しげなパーツで補正しまんねん。

パルス信号を 2.0倍に変換辺りかなぁ?




2025/01/13

続・デジタルメータータコ不良 / アドレス110

タコメーターが4000回転までしか上がらないので一応手法をいろいろ変えてテスト。

アナログメーターの時は、IGコイルマイナスからパルス拾ってた。

デジタルメーターでもここから引くと動いてる。4000回転まで。

ジェネレーターピックアップから引いてみた。

ちょっとアクセル捻っただけで10000回転まで上がる。ここじゃダメらしい。

パルスジェネレーター購入してプラグケーブルから拾ってみた。

4000回転まで。IGコイル時と変わらない。

・・・つうことは、タコメーター初期不良が濃厚なんだろうか・・・。

めんどくせぇ・・・。



2025/01/03

前後タイヤ交換 / アドレス110

朝っぱらからタイヤ交換。

チューブレスタイヤの交換の為だけに購入してたコンプレッサー万歳ね。

そして廃タイヤが溜まる・・・2輪館に持ち込み廃棄しないとな。



2024/12/30

デジタルメーター取り付け / アドレス110

放ったらかしてたデジメーターに交換してくれてやった。

まぁ、なかなか手間食った。

回転数表示が4000回転くらいまでしか上がらないのは初期不良か、何かあるのか・・・。

まぁ、なんとなくイケてる感じにはなったかな?


2024/12/01

デジタルメーター / アドレス110

何をポチっとんねん!




2024/11/04

サイドガーニッシュ / アドレス110

ミンナダイスキ!スクーターイジリ!

インドネシアスズキの純正品オプションであるのかな?

とりあえずストーン調スプレーで無難に塗装。

一度シルバー系で塗って付けたらいまいちだったので黒系がシックリくるわって塗りなおし。

あんま目立たないけど・・・なんかいいと思うよ。

意外とカッケーくなってきたな。おっさんスクーター。



2024/09/15

ベルト・ほか交換 / アドレス110

購入2年3ヶ月で1万キロ走行。

多分ちょいと早いけどベルトの交換含めその他メンテ。

1万キロ毎だと覚えやすいから・・・。

・ベルト
・ウェイトローラー
・スライドピース
・エンジンオイル
・ギアオイル
・プラグ

ウェイトローラーの減りを見ると回転せずにスライドしてるっぽいな。

次は1万5千キロあたりで前後タイヤ・ブレーキパッド・ブレーキオイル交換かな。




2024/08/31

address playful 外装取り付け

台風だったのに・・・風は残りそうになかったのでスクーターいじり。

車体がゴールドちっくだからそれっぽい似た色をチョイスしたけど、
スズキブルーとか遠い色にしたほうが目立ったかな?

まぁ、レーシーな感じを醸し出してきたな。

痛いスクーター・お・じ・さ・ん ❤





2024/08/29

address playful 外装 / インドネシア

インドネシアにはアドレス110をスポーティーにした playful 仕様っつうのがあるらしい。

しょーがないので一式を代行業者にお願いして購入・発送をやってもらった。

商品代1式 23,000円  送料 6,300円

純正品でこの値段なら安いんじゃない?代行手数料も込みの価格だし。

まぁ、そのうち貼り付けてみようっと。

ランボルギーニみたいなスクーターになりそうだな。







2024/06/08

アトミックツインマフラー

久々にスクーターイジリ。

レーシングな感じがしてカッコいいわな。

まぁ、しばらく乗って、やっぱ静かな方がええわーって純正に戻すの分かってるんだけどね。



2023/10/23

ゆとりパーツ アドレス110

インドネシアからブツが届いたのでサクッと付ける。

つま先に足場があるとステキなのよ。

デカールは品質がちょいと微妙なんだよなぁ・・・。

レーシング仕様になって痛いおいさん度が爆上がりでドキドキしちゃうんだけどなぁ。

まぁそのうちに。



2023/09/30

オイル交換 / アドレス110

さて・・・エンジンとギアオイル交換っと。

15年くらい掛けて 10万kmを目指す予定のスクーターだ。

エンジンオイルは 1000km毎交換 700円/ 1L の鉱物油。650ml。

今回はギアオイルも交換してやった。

スクーターのギアオイルなんて廃車まで交換しない人多いんじゃない?

こういうのが後にじわじわ効いてくるんだよな。

けど、FI車なのでセンサーやスロットルボディや電装系がやられると
10万km目指すには部品代が掛かって割に合わねぇってなるんだけどね。

購入1年3ヶ月 走行距離 7000km


2023/09/16

アース不良 / アドレス110

電球を全LEDにした際に、キタコの音ありウィンカーリレーにしてたんだが、
動作が不安定なので原因追及で再度バラす。

適当にその辺のビスでボディーアースしてたのが原因だったので、
その辺のアース線に割り込ませ解決。

電装きらい・・・。

リレーが壊れた時を考えて、ここまでバラさなくて良い様に配線で延長して移設。

シートにリベット打ちたがるお人なのでそれなりに打ってやった。

多分そのうち痛いおっさんスクーターになるでしょう・・・。




2023/07/01

マフラーガード化粧プレート / アドレス110

インドネシアから取寄せ。

商品自体は1500円くらいなんだけど、代行手数料と送料でそれなりの金額になる。

もうね・・・アホかね・・・てな。

まぁ、それなりにイケてる感じにはなってきてるな (笑)



2023/06/24

メッシュシートカバー / アドレス110

ちょいと良い感じになったアドレスのオイル交換。

1Lで780円くらいの鉱物油。

これを1000km毎でさらりと交換。

暑くなってきて尻汗コキだすのでコミネのメッシュシートカバー装着で快適。


2023/05/13

油温計追加 / アドレス110

油温計も付けてやった。

ドレンプラグ取り寄せて穴あけタップ。

おいらぐらいになるとスクーターに追加メーター類付けてても違和感はなかろうよ。



2023/05/03

純正へ戻し / アドレス110

さて・・・マフラーとサスを変更してそれなりに楽しんだから純正へ。

サスは固いの面白かったけどそれなりの距離乗ると疲れる。

マフラーは抜けが良く高回転まで回りやすくなって良かったがそれなりにうるさくて疲れる。

やっぱ静かなバイクがいいね。

いつもヤフオクで美品として半値くらいで出すけど半値分くらいは楽しんでるからね。