2020/07/18

買い出し / 西区方面 バイク

野菜を買い出しちゅうことで伊都菜彩へ。

途中、野芥にある 「椿屋」 っちゅうラーメン屋で昼食。

帰りは相方がググルで調べてたらしい「ヒッポー製パン所」つうパン屋でパン買う事になったが・・・。

ありゃ?カオイサーフだったのね。奥さんがやってるのかしら?カオイサーフは15年ほど前に一度行ったことあるって程度だからなぁ。行ったのが午後で品薄で残念。

しかし、今年はなんだか涼しいぞ。梅雨明けても涼しけりゃいいなぁ・・・。







2020/07/05

中華そば 六味亭 / 志免町

志免町の人気店 六味亭 でラーメン食べて、見積もり出してもらってた スズキのハスラーを契約へ。

ターボ付いてオートクルーズや色々機能が付いてるいわゆる安全サポートカーで価格は新型新車でそんなにしないので凄い世の中になったなぁと。

販売店が頑張り価格で出してくれたので感謝。

まぁ、おっさんは車は動けば良い的な感じなのだが・・・年取るとこうなるんだろね。







2020/07/01

ハンターカブ CT125

先日の話じゃが・・・友達がハンターカブ注文→4か月待ちを耐えようやく納車っつうことで納車後ちょいと並走。

GNじゃ全く付いて行けそうにないなぁ感。後ろで走って見てるとスムーズで余裕の加速してるもん・・・。

コッチ回して振動ビリビリ必死まめたん・・・まぁそれもGNの楽しいところでもあるんだけど。

引き渡し直後だからアクセル6~7割くらいかな?回転計ないから分からんけど?・・・だって。

こっちは7000~7500まで回してギヤ変えてんだぞ!!(≧▽≦)

まぁ・・・知ってる・・・しまなみ海道の旅行の時にスクーターのホンダ PCX125 をレンタルした時に今どきのバイクとの性能の差を思い知らされてるもん・・・。

まぁ、3年近く前になるけど22年振りにバイク買って単独走行さんだった自分としては25年ぶりに他と走って面白かった。






2020/06/30

宙舞うおっさん / 福間ウィンドサーフィン

吹いたね。ウィンドサーフィンなんて二か月近くぶり。

最初、ガスティインスカスカ ← なんかの商品名か? で2往復して辞めよっかなぁと

思ってたが、ようやくインまで入ってきたのでよっしゃー!とインからプレったら

海水浴用のブイロープかなんかに引っかかって空中大車輪。

この空中大車輪という技は数年に一度、奇跡が重なったときにマグレで出来るウィンドの大技。

それは陸から見る者の目を釘付けにし海上に咲く大輪の華と称される。

狙ってフォワードループするより難しいのよね。

その大技中の浮遊感・回転感を楽しんだ代償はいつも大きい・・・。

せっかく吹き出したのに乗りだしてすぐに大技繰り出したので即終了で残念・・・修理めんどい・・・('Д')




2020/06/28

フォークカバーロゴ / GN125-2F

さて・・・中国から消耗品数点と一緒に頼んでたGZ125-HSのフォークカバー(700円くらい) が到着。

ポンと付くかな?と思ってたけど全く幅が違うじゃん・・・ってあたりまえか・・・。

まぁ、合わなきゃ加工してロゴだけ使う気だったからくり抜いてサラリと加工。

まぁ、クラシックな感じになっていいと思うよ。

他車流用や自作しだすと変態扱いされると思うよ?







2020/06/26

自作アンダーガード / GN125-2F

1.5t 150mm x 300mm 700円くらいのアルミ板を加工して自作・・・。

まぁアンダーまで行ってないけどフロントに化粧板付けたかっただけね。

このバイク用がないからと言って色々と他車流用や自作しだすと変態扱いされると思うよ?




2020/06/20

小林カレー / 二日市 バイク

JR二日市駅前の 小林カレー でランチしてその辺をバイクドライブ。