暖かいし乗ってやっかって超面倒な移動をしたのさ。
まず艇庫に行くのに90分・積み込み20分・さらに移動30分・・・。
吹いてないし・・・
新しいセイル・・・16年前だけど・・・のセッティングを出そうっと・・・。
めんどい・・・やめた・・・帰った・・・。
高回転がモッサリで吹けあがりが遅く能力出し切れて無い感じなのでレーシングキャブぶっこんでやった。
純正BS25 ダイアフラム負圧式 口径25mm から ミクニ SP武川仕様VM26ワイヤー直引き 口径28mmに変更。
口径28mmなのに型式がなぜVM26なのか謎 (笑)
負圧式から直引きに変わりスロットルレスポンスがダイレクトになり口径が3mm大きくなった事で1万回転まで綺麗に吹けあがり加速するようになった。
さすがレーシングキャブね。
キャブボディーを加工し冬場に便利なキャブヒーターを純正キャブから移植。
本当は見た目がかっこいい ヨシムラキャブ TM-MJN26 にしたかったけどキャブヒーター付けれなさそうだったしなぁ。
試走しつつキャブセッティングの沼にはまるかと思ったけど2回のジェット交換でセッティングが出た。
化石のような時代遅れの中華激安バイクに・・・おっちゃん・・・やりすぎだろうよ・・・。