2022/06/18

ウィンドシールド

スズキ純正のウィンドシールドが届いてたので取り付けてダムへ試走。

スクーターは色々装着すると一気に 痛いおっさん感 が出るので難しいところだな (笑)

まぁ、風よけ効果は大きく疲れにくくはなるかなって感じ。

まぁ、こういうのはシックリ収まる純正品がいいかもね。



早良区~糸島 / スクーター

さて・・・スクーターの慣らし&試運転がてら・・・。

早良区の 博多麺道場 ぶっかけ屋 でうどんランチ。

のち、糸島のヲベタ清正公堂てとこで紫陽花見て

西区のハム・ソーセージ シュテファン寄って帰宅。

スクーター・・・楽ね (笑)







2022/06/17

スズキ アドレス110 増車

バスに乗り~・・・バイク屋へ~・・・。

アドレス110増車です・・・市内移動はスクーター楽なんだもん・・・。

スペシャルエディションって・・・単に色がゴールドなだけなんだよ・・・。

百式ガンダムみたいだな・・・。

納車当日というのに外装をあらかた外し躊躇なく穴を開けたり削ったり (笑)

ボックス取付・ストップランプウィンカー施工・前後カメラドラレコ取り付け。

スクーターって外装外さないと配線出来ないから超時間掛かるし・・・。

とりあえずドラレコは付けてないと不安でしょうがないのよね。

自賠責3年で乗り出し価格232,000円くらい。





2022/06/12

北東微風 / 三苫

屁みたいな風が・・・吹いていた・・・。


2022/06/11

トップガン マーヴェリック

朝9時から好評のトップガン見てきたよ。

今みたいに CG全開の映画じゃなく、若いころに見てた映画の感じで見ごたえあったよ。

最初のほうに前作で乗ってた kawasaki GPZ900 が出てきて嬉しくなるよ。

若いころバイク乗っててすれ違うバイクは GPZ だけがずば抜けてカッコよかったんだよな。

劇中はちゃっかり新型の kawasaki Ninja に乗っててズッコケたけど・・・。

非売品のカード配ってたな・・・ウマ娘とやらのコラボとか知らんし。

スリランカカレー食って、バイク屋に寄って衝動買いして撤収。







2022/06/04

皿山公園 須恵町

紫陽花はまだまだだな・・・。

ネコちゃんは寝てばかりだな・・・。









サーファーズイヤー

10年位前から定期的に耳のつまりが出てたのよ。

あるときフッと通ってまた数か月後に耳の閉塞感がぁ・・・の繰り返し。

風呂上りなんかはティッシュでこより作って・・・って。

ここ最近やたらと聞こえが悪くなる頻度が多くなったので初めて耳鼻科へ。

左耳・・・骨が張り出してくるサーファーズイヤーだってさ。

左耳穴径は2mmくらいしかないまでに狭くなってるんだってさ。

水の詰まりは自然乾燥するんだろうけどそりゃ耳垢が勝手に出にくい状態さ。

とりあえず機械で耳垢吸い出してもらったら音が通って快適。

手術は面倒だから詰まったら掃除してもらう・・・で様子見だな。

冬の冷たい海に入ると防衛本能で骨が張り出てくるんだってさ。

サウナ好きが長年、冷水被ったり浸かったりしてもサーファーズイヤーになるんだってさ。

もう冷たい海に入る気力はないけど・・・(笑)

自分では綺麗に取ってるつもりでも汚いな・・・綺麗にしてもらったよ。