アドレスは雨天時も使用する方向だからリアだけでもインナーフェンダーを付けて
泥汚れを軽減しようと思う。
雑な扱われされるスクーターと言えど、なるべく綺麗に維持したい派 (笑)
ネットで検索・・・マジェスティーS用が加工でどうにか付くのか・・・。
んで付ける。
赤線部分はカットしないと加重の沈み込みで干渉するのでカットしてたら電ドル電池切れ。
仕上げはボチボチやろうっと。
とりあえず仮付け。穴開き汎用ステーがダサいね。
気が向いたらアルミのフラットバーでステー作ろうっと。
さて・・・スクーターの慣らし&試運転がてら・・・。
早良区の 博多麺道場 ぶっかけ屋 でうどんランチ。
のち、糸島のヲベタ清正公堂てとこで紫陽花見て
西区のハム・ソーセージ シュテファン寄って帰宅。
スクーター・・・楽ね (笑)
バスに乗り~・・・バイク屋へ~・・・。
アドレス110増車です・・・市内移動はスクーター楽なんだもん・・・。
スペシャルエディションって・・・単に色がゴールドなだけなんだよ・・・。
百式ガンダムみたいだな・・・。
納車当日というのに外装をあらかた外し躊躇なく穴を開けたり削ったり (笑)
ボックス取付・ストップランプウィンカー施工・前後カメラドラレコ取り付け。
スクーターって外装外さないと配線出来ないから超時間掛かるし・・・。
とりあえずドラレコは付けてないと不安でしょうがないのよね。
自賠責3年で乗り出し価格232,000円くらい。