2022/08/15

十割蕎麦さ乃 / 春日市紅葉ヶ丘

春日市の住宅街にある蕎麦屋で昼食。

リーズナブルでよかろうもん。







ドレスアップ / アドレス110

握りやすいタル型グリップへの変更と、サイドバイザー取り付け。

スクーターと言えど手を抜かないつもりなのか?

スクーターはお金掛けずに素で乗るつもりだったんだけどなぁ・・・。

なんだかんだで結局オシャレバイクに変身していってるわ・・・。



2022/08/14

再ターボ / GN125-2F

とりあえず再度インタークーラー&タービン載っけた。

ブーストはゼロ・・・気持~ちプラスにいくかな?程度。0.02くらいかな (笑)

いいね、ターボ感無いターボは。

ポンプ載っけなくていいし、基本NAチックで高回転まで回せるし。

シリンダーに100%充填出来てるのかノーマルよりトルクは増してる感あるし。

エンジンブローのリスクは無いし。

それ・・・タービン載せる意味あるの? (笑)

仕入れたターボブランケットは厚みの問題で微妙・・・とりあえず冬までに考えよう。

エキパイにはとりあえずバンテージ巻いた。

この状態で冬場に内部結露で水蒸気吐かなけりゃブランケットは無しでもいいんだけどな。

基本、レイアウトは前回と変わってないが、エアクリBOXへの配管差し込み等の取り回しを変更。

初めてバンテージなんて巻いてみたが・・・下手糞ぇ~・・・。(*´Д`)

あとは各部微調整かな。暑くて倒れそう・・・。


2022/08/13

阿蘇 内牧温泉 / 県民割

県民割を使って温泉旅行へ。

一人5000円の補助プラス一人2000円の商品券くれる。


道の駅 小国 → きよらカァサ → そば街道 花郷庵 → 鐘ヶ滝 → 大観峰

フォトスポット とるぱ → 阿蘇ミルクファクトリー → 内牧温泉街散策 → ホテル 角萬

扇切り → 阿蘇巨大狛犬 →兜岩展望台 →  鞠智城 → 道の駅 七城メロンドーム


旅のアルバム

https://photos.app.goo.gl/ebvNw4NNyaUDZoTt7










2022/08/11

ウェイトローラー交換 / アドレス110

スタート時、超もっさりなのでウェイトローラーを交換してくれてやった。

今後、消耗品のローラー・スライドピース・ベルトも自分で交換するだろうから、

まぁ、プーリーロックレンチ購入はしょうがあるめぁ・・・。

純正 11.7g → デイトナ 9.0g φ17x12

信号スタートでそれなりにグイッっと加速するようになってストレスは減ったかな?



2022/08/07

ターボブランケット

さて・・・マニアな一品が台湾から届いた。

冬のターボはエキパイ・タービン剥き出しで内部で結露し、水バンバン・・・。

結果、信号待ち後に2st並みに水蒸気吐いてた (笑)

エキパイもどき等にはバンテージを巻いて排気温度を確保するとして、タービンの温度確保はブランケットで・・・。

一番小さいT25とかいうタービン用を装着してみる。

まぁダサいわな・・・けど、しょーがあるめぇ・・・。

着々と再ターボ化の段取りが進んでいく・・・。

ブーストは掛けない感じ。0~0.02 辺りでシリンダーにちゃんと100%充填出来りゃえーわ。


弁護士特約その後・・・。

追突後、首周りに張りを感じてたのでちょこっとだけ通院してみてたんです。

通院慰謝料は保険屋からは当然の如く自賠責基準で提案が来てるらしい。

弁護士基準赤い本?とやらで請求してみるよ、通院日数が微妙だからどこまで出るか分からないけど・・・だってさ。

94600円 → 280000円 ・・・すごい価格差だな・・・。

ありがたいとは思うけど・・・弁護士キライ・・・。