2023/02/05

サムカリー / 二日市 スクーター

天気が良いので、散歩登山してカレー食べて肉まんの流れ。

天拝山 → 西鉄二日市駅近く サムカリー → 春日原 太平閣










2023/02/04

パワーフィルター化 / アドレス110

さて、怪しげなブツが届いたのでぶっ込んでいく。

まー、作りも雑だしメーカーさんとやらは自分らで実車に装着したことあるのかね?ってな。

ステーの溶接もなんか真っ直ぐに付かない角度だし (笑)

ま、パーツメーカーなんて数売れない零細分野だししょうがないか。

ま、とりあえず痛い感じのスクーターになり、高回転まで回りやすくはなったかな?

色々と確認しながら走行するのに一応タコメーターが役に立っている。

パワフィルはやっぱりうるさくはなるね。

冬はあまり出歩かないから作業が進むわい。



2023/01/29

続・電球LED化 / アドレス110

先週、ヘッドライト&ポジション&メーターパネルをLEDにした。

・・・せっかくなら全部替えてやっか・・・。

テールランプはタマタマちゃん替えるだけだからいいんだが、
ウィンカーはリレー変更と整流ダイオードの組み込みが面倒ね・・・。

先週と同じく、全面脱着作業をクソ寒い中、再度やりました・・・。

・・・スクーター・・・外装脱着が面倒ぃ・・・もう嫌・・・。

まぁ、基本近距離バイクなんでLED化でバッテリー負担が少なくなって良いのかしら?

これで多分、廃車まで電球交換しなくていいのかしら?

リレーをキタコのカッコン音有りに変えた。純正リレーより音大きいので良し。

LED化は意外とお金掛かるのでやらなくてもいいんじゃね?・・・てか。

中華 楽香園 / 福岡市南区

那珂川市との境目でランチ・・・。

安くてご飯おかわり出来るなら喰いすぎるわな・・・。



2023/01/28

レンズフード

愛用してるコンデジにレンズフードを付けてくれてやった。

厚みが増してカバンの中で邪魔な存在になる。

2023/01/22

電球交換ほか / アドレス110

なんか・・・メーターがカラカラと音が鳴りだしたの・・・。

多分ケーブルのグリスが切れたんだろな。

バイザーやらナックルガード外すの面倒ねんでしばらく放っておいたが、カラカラ音がストレスなんで作業してやっか。

せっかくバラすからついでにヘッドライトをLEDに、メーター球とポジション球をホワイトLEDに。

あー・・・外装外すのかったるい・・・。

ほらね・・・ケーブル先端グリス切れ・・・塗り塗り・・・と。

電球類がホワイトになって印象がシャープになったかな。






2023/01/21

本格スパゲッティ ボーノ / 太宰府市

晴れたので数日の雨での湿気飛ばしにと、おバイクがてらランチ。