2023/02/18

湯布院温泉 / 全国旅行支援

湯布院を散策。

あちらの辺りからのの外国人だらけ・・・。

道譲らない・・・店前に無駄にたむろってる・・・大声で喋りながらの団体行動。

なかなかストレスよ。

旅のアルバム










またも事故られる/ 湯布院

さて・・・ここ最近、定期的に事故られるおっさんです!! キリッ☆

全国旅行支援を使って湯布院へ一泊旅行に来ました。

・・・車道白泉外の歩行帯を歩いてたら韓国からの観光者が運転するレンタカーのミラーで右腕はねられました・・・。

まぁこちら歩行者なんで、またも 過失割合 0 : 100 です。

もはやプロの当たられ屋だな・・・(笑)

警察の事故歴にも当然残ってるんだろうけど、こいつ・・・定期的にぶつけられてんな・・・って思われてるだろね。

・・・言語が通じないと警察の事故検分も進まないの・・・。

韓国人運転手と互いでスマフォの翻訳アプリでやりとりして・・・時間かかるのなんのって (笑)

これまでの経験から過失割合 0:100の場合、その日に病院で検査しておかないと保険会社が調子乗ってくるんで行きましたよ。

・・・まぁ、舐めた事言ってきたら前回同様こっちは弁護士特約発動してやるんだけどね。

なんだかんだで事故検分・病院受診でほぼ観光できず・・・保険屋に嫌味言うてやるわ。

湯布院はごった返してたけど9割韓国からの観光客でストレス溜まります。


2023/02/12

サス交換 / アドレス110

さて・・・やるならとことんやってやる主義・・・(笑)

スクーターは何やるにも外装外しから・・・めんどい・・・。

まぁ固めのサスで好みになったけど色がいかにもパーツ変えてます感になるのよね。

初めてバイク乗る高校生みたいなスクーターになってきたなぁ。

おっさんなんで見た目クールにしていかないとなぁ・・・。



2023/02/11

石蔵酒造 (博多百年蔵) 蔵開き / 博多区堅粕

毎年行ってた竹下駅近くの綾杉酒造が蔵じまいしてしまったので、
今年は博多駅からテクテク歩いて3号線沿いにある酒蔵へ。

コロナで3年振りの開催らしい・・・とんでもない行列・・・。

500円のチケット購入してお猪口で五杯試飲して樽酒五合瓶1本購入して撤収。

すごく賑わってたね。






2023/02/08

追加電装まわり配線修正 / GN125-2F

さて・・・母の物忘れ外来を予定した矢先に尻もちついて圧迫骨折だと・・・。

様子見&家事補助で実家へ。

まぁ行きしな三苫の作業場 (笑) で一号機の修正作業。

ドラレコや追加メーター・電磁ポンプ等の電源をスイッチ一個で全オン / オフ 出来るように。

シート・タンク・ヘッドライト外して・・・配線やり直し・・・時間かかったなぁ。

まぁ、セル回すときにこれらをオフってないと電力足りないからなぁ・・・と思って作業したが、やっぱりコールドスタート時は電装系オフっててもボアゴニョかつハイコンプピストンにしてるからセル回せないな (笑) キック付きエンジン万歳!

冬の排気温度確保対策でバンテージやターボブランケットを付けたが、水蒸気煙幕は出なくなったので仕上げとしてブラックにして見た目良くした。

2023/02/05

サムカリー / 二日市 スクーター

天気が良いので、散歩登山してカレー食べて肉まんの流れ。

天拝山 → 西鉄二日市駅近く サムカリー → 春日原 太平閣










2023/02/04

パワーフィルター化 / アドレス110

さて、怪しげなブツが届いたのでぶっ込んでいく。

まー、作りも雑だしメーカーさんとやらは自分らで実車に装着したことあるのかね?ってな。

ステーの溶接もなんか真っ直ぐに付かない角度だし (笑)

ま、パーツメーカーなんて数売れない零細分野だししょうがないか。

ま、とりあえず痛い感じのスクーターになり、高回転まで回りやすくはなったかな?

色々と確認しながら走行するのに一応タコメーターが役に立っている。

パワフィルはやっぱりうるさくはなるね。

冬はあまり出歩かないから作業が進むわい。