都府楼グリルでハンバーグランチして宝満宮竈門神社へ。
今年はブーム終了。コスプレした鬼滅ファン居ないんでやんの (笑)
おバイクやったら渋滞も知らんがなーなんやでー。
人気の紅葉スポットの渋滞もバイクだと行けるんやでー。
ワンウェイバルブでクランクケース内をいい感じにしてるが当然水滴が出るのでキャッチタンク施工。
バルブが機能してるかの確認したいから透明チューブ。
高回転でぶん回せばオイルミストも含まれるから停車時に水滴垂れて駐輪場に染み作るのよね。
150mlと小ぶりなタンクがあったから良かった。
夜明けとともにタイヤ交換したあとに豚ステーキランチしに。
ご飯とみそ汁はおかわり自由なんで、がっぽし食うたったわ。
朝6時・・・地道にタイヤ側面の髭を引っこ抜き・・・。
朝7時・・・朝っぱらからタイヤ交換開始・・・。
交換作業は1時間半程度で終わったが、駐輪場でホイル外して3階まで持って上がり、
ベランダで組み換え・・・降りて取り付け・・・2往復・・・。
毎度めんどい・・・その他ブレーキパッド交換・ブレーキオイル交換。
カスタム作業と違い、こういう消耗品の交換作業は雑用こなしてる感じであまり好きくない。
建設中のららぽーと福岡のガンダムね。
・・・プラモ組み立ててるところは見せないほうがいいでよ・・・。
突如として組みあがってたって方が夢があるでよ。
頭つける時にはやっぱオタが集まるんじゃろうか?