カメラの中身
南区:長住うどん
中央区高砂:ぬか味噌 千束
中央区警固:中華そば ざいとん
色を塗り、それなりにパイピングをし、微妙にサイズが大きいステッカーを貼り・・・。
吸気温度を見る為にメーターを追加し・・・。
まぁこんなもんじゃろ。
吸気温度は43℃超えてくるとキャブ内のガソリンが微妙になるみたいね。
真夏以外は気にしなくてよくなったかな。
わかってたけど・・・たいして速くない・・・。
平地はそれなり・山道、峠超えは高回転まで回らないから微妙 (笑)
夏場・・・気温が30℃超えてくるとキャブターボはいろいろあかんな (笑)
タービンから送られる温風でキャブ内のガソリンがパーコレーション万歳
それに熱い空気を圧縮するもんだからノッキングっつってエンジンがカリカリ言うのね。
暑いし車が多いからって涼しい明け方に試走してたけど日中炎天下でやると駄目ね。
小型バイクの熱量程度じゃインタークーラー要らんかな?は緩すぎた計画。
しょーがないから試しでヤフオクで小さめのボロいインタークーラー1000円くらいでポチッたわ。
んで、位置合わせ・・・やっぱこの位置になるのよね・・・。
ターボ!ドヤッ!みたいなイカにも感が出て恥ずかしくてイヤね (笑)
さりげなくターボ車が良かったんだけどな。
まぁ・・・配管等めんどいけど ボチボチ 組んでいくかな。
6年近く使ったスマホも ram:2GB でアプリについていけず色々もっさりなんで買い替え。
motorola好きだったんだけど中国傘下に入って微妙な感じだったけど16000円だからこれでいいか。
もうね、2万しないsimフリー機を2~3年で買い替えて行くのが快適なんだろな。
今どきの海外スマホは通知ランプが無いのね。