2022/01/30

キャブ用燃圧計

ブローしない程度で気にしなくて乗れるようにブースト0.2程度狙いなんだが。

ま、ブーストはマフラー絞って、かつ風量を逃がし街乗りで0.1~0.15で快適。

マフラー抜け良くしたら0.32くらいまで掛かったけど、その分NA状態時の下がスカスカだった。

峠だよ・・・ブースト掛かりっぱでポンプが止まって燃料を供給しないってのは

分かってるから、ソレノイドで開放して坂道の掛かりっぱを0.1にしてもエンジンカリカリ言うのね。

うーん・・・0.1でもポンプ止まってる?

とりあえずで中古で買った軽トラキャブのポンプ。

勝手に圧力0.2くらいと決め付けてテストしてた。

しょーがねぇ・・・ちょいとお金掛かるがちゃんと燃圧計付けるか・・・。

・・・ん?・・・ポンプ圧ゼロ?・・・んなわきゃねーじゃん・・・。

じーーーっとみたらかすかに上がってる・・・・。

このポンプ・・・0.02 くらいじゃん・・・ヘコーーーー。

そりゃちょっとでもブースト掛かりゃポンプ止まってるわな。

ま、そもそも軽トラのキャブなんて燃圧いらんわな。

街乗りはポンプ止まってもギアチェンジや車に合わせてアクセルオフした際にポンプ動くからいいんだろうけど。

いやー・・・こんな圧力のポンプでよく今までブローさせなかったな。恐ろしやー。

ま、圧がちゃんと分かってりゃ乗り方も考えながらで安心だな。

ブースト掛けっぱで坂を制すならとりあえず無難にニスモポンプ0.3kgかな?

ま、しばらくこの仕様で乗るけど。

キャブターボバイク?・・・面白いけど手をだすもんじゃないな。


2022/01/29

三日月山 272m / 糟屋郡久山町

さて・・・運動。

直登で登ったら結構足ブルブルね。

帰りに 三日月食堂 つうカレー屋でランチ。










2022/01/22

ロースカツ定食 修 / 博多区那珂

ららぽーとガンダム斜め前あたりへ ロースカツ定食 食べに。

ららぽーと工事関係者が多く来店するのでしばらくはお昼近辺は無理かなぁ?

なんか、先週もとんかつ食ってたな。

天気が良かったのでイカれたバイクで笹栗までドライブ。










2022/01/16

とんかつ大将

おなかいっぱいにはなるわな。

お得さでいうと きんのつる があるしな。






2022/01/15

天拝山 258m / 筑紫野市

運動・・・ってほどの山ではないが近いから。

けど、ご飯おかわり自由のランチで3杯食べたら痩せるわけないわな。








2022/01/13

北西 / 宮司浜ウィンドサーフィン

乗るつもりで海行ってみたよ。

波ないじゃんよ。

風も波も上がってくるんだろうけどサッと着いてパパっと乗らないと冬は無理なの。

風待ちなんてしないの・・・しばらく眺めて帰ったげな。

もう冬の海に入る若さも情熱も無いげな。

道具置きに三苫に着いたら ボゴオォォォーー んだ?! ごるうあぁぁぁぁあーー

・・・って3.0㎡か? つうくらい吹いてたな。くわばらくわばら。




2022/01/10

太宰府天満宮

おそい初詣である。

昨年は追突受けたので4年貼ってるし効力がなくなったんじゃろうとシール張替え。

大宰府天満宮は実在した人物祀ってるしそもそも学問メインだから・・・あれだな。